代謝を上げるには?人参とある食べ物で健康になるダイエット法!
公開日:
:
美容の知識
【この記事の所要時間:約 4 分】
女性なら「ダイエット」をしてみたとか
興味があるという人が多いんじゃないでしょうか?
でも、ダイエットをしてみたけど
挫折をしている人が多いのも事実・・・(T_T)
これはダイエット=不健康のような
方法だからなんですね(´・ω・`)
代謝を上げて健康になるおまけに
ダイエットもできちゃう食べ物をご紹介しますo(`・ω・´)o
代謝を上げるとダイエットになる
代謝を上げると痩せる
ことはご存知ですよね?
念のため、代謝を上げることで
ダイエット効果がある理由を解説しておきます。
代謝とは、基礎代謝のことです。
基礎代謝は人間が生命を維持する上で
必要なエネルギーのこと。
心臓を動かしたり、骨や血を作ったり
細胞分裂したり、呼吸をしたり、脳を動かしたり・・・
これらすべて、エネルギーを使うんですが
それらわたしたちの体を生かすために
使われるエネルギーが基礎代謝です。
ですから、寝ている間も
なにもしないで横になっていても消費されるものです。
わたしたちが痩せる時って
消費するカロリーが摂取するカロリーよりも
多いと痩せていくんですが
消費するカロリーの70%を占めるのが基礎代謝なんです。
基礎代謝を上げれば、無理にジョギングをしなくても
痩せやすい体を作れるということです。
そして基礎代謝を上げるには
体温を上げることが大切なんですね。
最近は低体温の人が多いようですが
低体温というのはそれだけで
病気に弱く太りやすい体ということです。
体温が1度変化すると?
体温が1度上がると体にとっては
色々と良い影響があります。
逆に下がってしまうとこんなことが起こります。
基礎代謝が12~15%低下する
免疫力が30~40%低下する
体内の酵素の働きが50%低下する
この基礎代謝が12~15%低下するというのは
一ヶ月にすると体重が1~2kg太るということです。
免疫力が下がると風邪にかかりやすくなったり
がんや感染症などの病気にかかりやすくなります。
(ちなみにがん細胞は低体温だと活性化します)
健康長寿の食べ物、人参パワー炸裂!
体を温めて体温を上げる
とても身近な食べ物が・・・
人参!
人参は昔から、健康長寿の野菜として
リンゴとならんで「医者いらず」で有名な野菜です。
ここで人参の効能や効果についてご紹介しましょう(^^)
人参に多く含まれているのがβカロテン。
体を温めて血液の循環を良くする
強力な活性酸素除去効果
脂質代謝を高める
このような効果があるのがβカロテンで
ゆえに万病に効くと言われているんですね(^^)
人参にはビタミンやミネラルも
豊富に含まれているので
血液がサラサラになり
細胞がいきいきと元気になります。
この人参をジュースにして飲むことにより
血液や細胞、内臓機能が正常化して
むくみが解消したり便秘の解消などの
効果も同時に現れ、基礎代謝も上がり
健康になりながらダイエットが出来るというわけです。
ジュースじゃなくてもいいんですが
過熱することによって壊れる栄養もあるので
生で食べるのが一番効果的です。
あまり知られていないこんな食べ物に驚く力が!
人参の健康効果については
昔から有名ですし医学的にも
信頼できるものなんですね。
がんを治療する医者が、にんじんジュースを
がん治療にも使っているほどなので
それだけ細胞への良い影響が大きいということです。
ただ、もうひとつ
あまり知られていないのに
驚くパワーを持った食べ物があります。
それが・・・
葛(くず)!
くず湯とかくず餅の「くず」です。
じつは葛って、漢方薬にも使用されているんです!
しかも昔から、万能の上薬(じょうやく)
としてかなり強力な薬効成分を持っているんですって(゜o゜;!!
じゃ葛にどんな効果があるのかというと
・血行の促進
・代謝を高めて体をあたためる効果
・免疫機能の促進
・自律神経のバランスを整える
・内分泌機能の正常化
・老化防止
・肝臓、腎臓機能のアップなど
ちょっと!どうですか?!
葛をとても見直しました~(゜o゜;
まさに
健康になりながらダイエットが出来る究極の食べ物
といえますよね!
健康になりたい人も、ダイエットがしたい人も
両方をいっぺんにしたい人も
みんな葛を食べるべき!と言えそうですo(`・ω・´)o
「葛 レシピ」で検索すると
色々な食べ方が紹介されていますから
あなたのお気にいりの葛料理を探してみてください♪
毎日葛料理はめんどくさい・・・
そんなあなたには、
★葛エキスのサプリメント一覧!色々なサプリを見比べられます★
葛エキスを凝縮したサプリメントがあります。
毎日手軽に取れますから
健康になりたい人やダイエットをしたい人
アンチエイジングしたい人にもオススメです(^^)
sponsord link
sponsord link
シェアしていただけたらとても嬉しいです♪
-
-
睡眠不足は太る?原因とメカニズム
睡眠不足は体の色々なところで 不調の原因となるものです。 そしてじつは・・・太る原因でもある
-
-
ニキビのできた場所による意味は?それぞれの対処法
思春期~大人まで、ニキビってできると テンションだだ下がりですよね(T_T) でも、実は体調
-
-
汗かきの原因を知ろう!遺伝?病気?お土地柄?
だれでも汗はかくものです。 でも、人より尋常じゃない量の汗をかく という場合は原因がなにか知りたい
-
-
舌磨きは口臭悪化させる!?正しい舌磨きの方法!
舌磨きは今や口臭の原因として 気にしている人も多いと思います。 でも、 間違えた舌磨き
-
-
足裏の汗で臭いが気になる!みんなの対策教えて!
足の裏にかく汗に苦労していませんか? 足の裏の汗については 足の臭いだけでなく 靴の臭いにまで気を
-
-
汗を止める方法!これをすれば顔の汗が止まります!
またまた~ 汗が止まる方法なんてウソでしょ┐(´д`)┌ そう思ったあなた! それが、ほんとうに
-
-
きなこ牛乳がすごい!効果は?本当にバストアップするの?
ネットで話題沸騰中のきなこ牛乳。 バストアップすると評判ですが どうしてきなこ牛乳を飲む
-
-
血管年齢を下げる方法!若返りと美肌効果まである!?
血管は全身に張り巡らされていて 細胞に酸素や栄養を届け、 体温を下げないためにも大切なもの。 その
-
-
30代40代の肌の手入れ方法は?美肌へのスキンケア大切な3つのポイント
30代40代の肌のお手入れ方法は 多少無理がきいていた20代とは違います。 ここで、30代4
-
-
紫外線吸収剤とは?紫外線吸収剤の種類と成分
紫外線吸収剤って日焼け止めの成分として 耳にしたことがあると思います。 でも、「紫外線吸収剤