妊婦さんの風疹~予防接種は受けるの?ダメなの?
公開日:
:
健康の知識
【この記事の所要時間:約 4 分】
風疹で問題となる妊婦さんの風疹。
予防接種は小さい頃に受けているけど・・
妊婦さんがかかってしまうと
色々と心配な風疹ですが
まずは風疹ってどんな病気なのか?
似ている麻疹との違いや
予防接種に対する疑問について
見ていきたいと思いますo(`・д・´)o
目次
風疹ってどんな病気?麻疹との違いは?
風疹は、子供の頃にかかりやすい病気です。
風疹にかかると赤いぶつぶつがあらわれて、
発熱や頭痛、鼻水、せき、倦怠感などの
症状が見られます。
25~50%の割合で、38~39度の熱が
3日間続くこともあります。
風疹は水疱瘡(みずぼうそう)や
麻疹(ましん)などの感染症より
伝染力が弱い感染症です。
風疹と麻疹の違い
風疹は三日ばしか
麻疹ははしか
このように、風疹と麻疹はとても似ているんです。
<麻疹>
高熱を伴います。
熱がいったん引いた後に、
顔から全身にかけて発疹が広がります。
この発疹が広がる頃に再び熱が上がって
鼻水や目やに、咳などがあらわれることが多いです。
口の中に、特有の斑点がみられることも特徴です。
<風疹>
高熱を伴う可能性は麻疹より低いです。
顔や体に発疹が広がり、
耳の後ろのリンパ節が腫れるという特徴があります。
麻疹より予後もいいので、
比較的軽い感染症といえるでしょう。
以前は一度風疹にかかると免疫ができるので
二度とかからないと言われていました。
しかし!
大人になってからの風疹が
流行しているんですね。
風疹についてわかったところで
妊婦さんを中心に風疹と予防接種
もし妊婦さんが風疹になってしまったら?
という点を見ていきたいと思います。
妊婦さんと風疹のQ&A
こちらでは、妊婦さんが風疹に関して
気になることをQ&Aでまとめました。
参考文献:日本産科婦人科学会ホームページ、国立感染症研究所感染症情報センターホームページ
妊娠中ですが・・・
予防接種を受けていいですか?
<回答>
妊娠中は予防接種を受けられません!
風疹の予防接種は風疹の毒性を弱めた
生ワクチンなので、妊娠中の体に風疹ウィルスを
入れてしまうことになるため、受けることができません。
風疹が疑われる症状がでました。
<回答>
直ちにかかりつけの病院で受診してください。
この時、事前に電話で風疹が疑われる
という内容を知らせて、別室で待つようにします。
診断は血液検査(場合によっては2回)で
判断します。
風疹の予防接種を受けて・・・
2ヶ月後に妊娠がわかりました。
<回答>
妊娠がわかっている人に予防接種はしませんが
妊娠中とわからずに予防接種してしまった人の胎児に
異常があったという報告は世界的にもありません。
アメリカは予防接種後の避妊期間として
一ヶ月としています。
これによって中絶をするという理由にはなりませんが
産婦人科を受診して相談してください。
風疹抗体が・・・
陰性であれば問題ありませんよね?
<回答>
抗体があったとしても、
風疹感染者に濃厚に接触した場合、
まれに再感染することがあります。
このケースで、先天性風疹症候群を起こしたということが
報告されているので、抗体があったとしても
風疹感染者との接触は避けてください。
妊娠初期に・・・
母体感染があった場合どうなりますか?
<回答>
お母さんが感染したとしても
赤ちゃんに感染したとは限らないのです。
しかし、先天性風疹症候群の可能性は
疑われるでしょう。
その場合は赤ちゃんが感染したか、
検査で調べることになります。
この検査というのは羊水検査です。
羊水検査について、相談できる施設を
ご紹介しますので、以下のいずれかの施設に
相談してみましょう。
羊水検査はリスクがあります。
色々わからないことを聞いて
検査を受けるようにしてください。
北海道 | 北海道大学病院産科 |
秋田県 | 東北公済病院産科・周産期センター |
宮城県 | 宮城県立こども病院産科 |
東京都 | 三井記念病院産婦人科 |
帝京大学附属溝口病院産婦人科 | |
国立成育医療研究センター周産期センター産科 | |
神奈川県 | 横浜市立大学附属病院産婦人科 |
国立病院機構横浜医療センター産婦人科 | |
愛知県 | 名古屋市立大学病院産科婦人科 |
石川県 | 石川県立中央病院産婦人科 |
大阪府 | 国立循環器病研究センター病院周産期・婦人科 |
大阪府立母子保健総合医療センター産科 | |
岡山県 | 川崎医科大学附属病院産婦人科 |
香川県 | 国立病院機構香川小児病院産婦人科 |
宮崎県 | 宮崎大学医学部附属病院産科婦人科 |
福岡県 | 九州大学病院産科婦人科 |
sponsord link
sponsord link
シェアしていただけたらとても嬉しいです♪
-
-
筋肉・神経疲労がコリの原因!コリ度がわかる12のチェック
「肩が張る」「腰が痛い」 など「コリ」の悩みは多くの人が 抱えている共通の悩みですよね(T_T)
-
-
疲れやすい・だるいのは内臓の不調が原因!?すぐわかる12のチェック!
最近みょうに疲れやすいとか 体がだるい、肩こりもひどい など体調不良に悩まされているあなた! まず
-
-
新型インフルエンザの症状は?潜伏期間は?薬やワクチンは?
新型インフルエンザの症状や 潜伏期間、薬についてご紹介します。 新型インフルエンザがいつ流行
-
-
子供が鼻血を頻繁にだす理由は?止めるにはどんな姿勢?
「ママー!鼻血出ちゃった(T_T)」 子供って鼻血が出やすいですよね。 一度鼻血が出てしまうと、
-
-
新型インフルエンザとは?A型ってなに?普通のインフルエンザとの違いは?
新型インフルエンザとはどんな病気でしょう? よく聞く「A型」ってどういうこと? 毎年流行する
-
-
下痢の時食べたい消化に良い食べ物は?落とし穴に注意!
夏風邪をひいた時や胃腸炎の時。 腹痛があったり下痢をしている時は 消化に良い食べ物を食べなさい と
-
-
高血圧だけじゃない!冷え性の原因でもある血液ドロドロ度チェック
血液がドロドロになると 高血圧が思い浮かびますが じつは冷え性の人も 血液がドロドロの可能性があるん
-
-
喉の手術をする病気は?声帯ポリープと扁桃腺は手術するべき?
喉の病気の中で手術が必要に なることがあるものに 声帯ポリープと扁桃腺があります。 どうし
-
-
中耳炎の症状は?急性、慢性、滲出性それぞれの原因と治療
耳は音の情報をキャッチして 大脳に伝える役割のある器官です。 構造で言うと、外耳、中耳、内耳
-
-
ひざ下のO脚の特徴と原因は?歩き方の注意点!
ひざの下から離れている場合もO脚です。 O脚の種類によって、筋肉の付き方などが どうしても変