汗を止める方法!これをすれば顔の汗が止まります!
公開日:
:
美容の知識
【この記事の所要時間:約 3 分】
またまた~
汗が止まる方法なんてウソでしょ┐(´д`)┌
そう思ったあなた!
それが、ほんとうにあるんです!!
一時的ですが、顔の汗を抑える方法
をご紹介します。
一時的とお伝えしましたが
この方法をした後も、減汗の効果を
期待できるんですよ♪
顔の汗は止められる?
これは半側発汗と呼ばれる
一種の皮膚圧反射を応用する方法です。
「皮膚圧反射?それってなに?」
ですよね(^_^;)
この皮膚圧反射というのは
体のある部分を圧迫すると
汗が蒸発しにくくなってしまうので
その部分の汗が抑制されて
別の部分がかわりに汗をかく
という作用のことです。
女性は顔に汗をかいてしまうと
せっかくしたお化粧が崩れる
という大ピンチを迎えてしまいますよね(T_T)
ウォータープルーフタイプの
ファンデーションもありますが・・・
できれば、会社につくまで
なるべく顔に汗をかかないで
到着したいものですよね。
男性でも、顔は一番目立つ所なので
仕事上のお客様に会う時など
一時的でも汗をかきたくない
場合もあると思います。
そんな時に是非
試してみて欲しいのがこの方法なんです(^^)
顔の汗を止める方法
それではさっそくご紹介します!
皮膚圧反射というのは・・・
人間の体は、汗の量を一定に保とう
とする働きがあります。
たとえば、
仰向けに寝ていると、背中がしたになります。
すると背中に圧がかかるんですね。
背中側に圧がかかって
汗が蒸発しにくくなるため
背中の汗が減少して
胸側の汗が増加するんです。
同じように、体の上半身を圧迫すると
上半身の汗が減少し
下半身の汗が増えます。
ですから、顔の汗を止めるには
上半身を圧迫すると良い
ということになります(^^)
圧迫する場所なんですが・・・
胸の上の肋骨部分!
ここを両手で強く圧迫すると
一時的に顔の汗が抑えられます。
確かに、汗を止める効果は
圧迫している間だけなので
ずっと両手で圧迫しているわけにも
いかないですよね?
そこで探していたら・・・
このように商品化されているもの
がありました。
わざわざこの商品を買わなくても
肋骨の上を圧迫できれば大丈夫なので
適当な幅の紐を用いてもいいかもしれません。
ただ、締めすぎには十分注意してくださいね!
汗は止まる?効果は?
これは、商品の紹介にもありましたが
舞妓さんが皮膚圧反射を使っているんですね。
舞妓さんは真っ白におしろいを塗りますから
汗が流れてしまっては大変ですよね?
しかも、舞妓さんのいる京都は
盆地なので、夏は非常に暑い(T_T)
それなのに涼しい顔をして下駄を鳴らしながら
舞妓さんがお仕事に行けるのは
帯に秘密があります。
「舞妓の高帯」と言われていて
舞妓さんは高い部分に
帯を巻いているんですね。
これで、胸全体を強めに圧迫し
顔の化粧崩れを防いでいるんです!
スゴイですね(。・д・。)ノシ
顔の汗対策
ご紹介した皮膚圧反射の効果は
舞妓さんが実証してくれているので
かなり効果は高いと思いますo(`・д・´)o
そして、この汗が止まる効果。
減汗は圧迫している間だけですが
その後も汗が減少する場合があります。
多汗の原因のひとつに
精神性発汗があるんですが
これは汗をかくことで精神的に緊張し
よけい汗が増えてしまうんですね。
一時的にでも顔の汗が止まるので
気持ちが安心して緊張が取れ
その後の汗が少なくなることがあります。
できれば、自分の意識を
「もう大丈夫!o(`・д・´)o」と
汗以外のことに神経を集中させると
汗が減少する効果が期待できます。
顔の汗が気になる!
顔に汗をかきたくない!
という方はぜひ試してみてくださいね♪
sponsord link
sponsord link
シェアしていただけたらとても嬉しいです♪
-
-
紫外線吸収剤とは?紫外線吸収剤の種類と成分
紫外線吸収剤って日焼け止めの成分として 耳にしたことがあると思います。 でも、「紫外線吸収剤
-
-
睡眠不足は太る?原因とメカニズム
睡眠不足は体の色々なところで 不調の原因となるものです。 そしてじつは・・・太る原因でもある
-
-
汗かきの原因を知ろう!遺伝?病気?お土地柄?
だれでも汗はかくものです。 でも、人より尋常じゃない量の汗をかく という場合は原因がなにか知りたい
-
-
肌の乾燥を対策するには?化粧水のシートパックよりも・・?
肌の乾燥がとても気になり 対策している人も多いでしょう。 お肌の乾燥を解消するために あな
-
-
肌の乾燥対策!保湿成分セラミドとヒアルロン酸が肌によい理由とは?
肌が乾燥しがちな女性必見! お肌の乾燥対策に効果的な成分をご紹介します。 乾燥が気になる
-
-
汗をかかないようにする方法!多汗は食事で治せる?!
滝のような汗が体を流れる・・・(T_T) 汗はニオイの元になりますし 見た目にも暑苦しいんじ
-
-
痩せない理由はサルコペニア肥満だから!?簡単に対策する方法!
あなたが痩せない理由は、 もしかしたらサルコペニア肥満だからかもしれません! 知らないと怖い
-
-
手汗は改善できる!病院に行かずに治す方法!
手のひらの汗はとても個人的なものです。 たとえ病院に行っても 「気にしすぎですよ」とか 「汗はみん
-
-
血管年齢を下げる方法!若返りと美肌効果まである!?
血管は全身に張り巡らされていて 細胞に酸素や栄養を届け、 体温を下げないためにも大切なもの。 その
-
-
30代40代の肌の手入れ方法は?美肌へのスキンケア大切な3つのポイント
30代40代の肌のお手入れ方法は 多少無理がきいていた20代とは違います。 ここで、30代4